


それなら「スノウブレイク:禁域降臨」はどうかな?
高クオリティなグラフィックで美少女シューターが遊べる作品なんだ

高クオリティグラフィックの美少女…ゴクリ
内容が知りたいから是非教えて!
目次
スノウブレイク:禁域降臨の評価とダウンロード数

総合評価 | ☆3.65 |
App Store | ☆4.0 |
Google Play | ☆3.3 |
ダウンロード数 | 100万+(Google Play Storeのみ) |
開発元 | Seasun Games Pte. Ltd. |
ジャンル | 3D近未来シューティングRPG |
プラットフォーム | iOS13.0以降/Android5.0以降 |
価格 | 無料(ゲーム内課金あり) |

「スノウブレイク:禁域降臨」は2023年7月20日に配信を開始した、3DサードパーソンシューティングアクションRPGだよ
今までオープンワールドRPGやメカアクション3Dシューティングゲームなどを作成していたデベロッパーの作品なんだね
プレイヤーは災厄に見舞われた世界で、災厄に対抗することができる能力に目覚めた少女たちを率いて、災厄の調査と解決に向けて動いていくことになるんだ。
スノウブレイク:禁域降臨はどんなゲーム?


いわゆるポストアポカリプスものって感じの作品だね
どんなゲームなのかな?

それじゃあ次はスノウブレイク:禁域降臨の内容についてもう少し詳しく見ていこう
ゲームのストーリーと目的

スノウブレイク:禁域降臨の舞台は近未来の地球で、地球は突如現れた謎の適性存在・タイタンと、タイタンがもたらす放射性汚染物質が降り注ぐ現象・キオーンに悩まされていた。
人々はタイタンと物質拡散から生活領域を守るために隔離地域・エリアゼロを作り出し、タイタンに対抗することができる能力を持った人間、覚醒者を集めて災厄に対抗していく。
それを主導しているのが、主人公が所属するユグドラシル社なんだ。

主人公はサラリーマン…?

まあ、正規部隊ではない、巨大企業の一員だからね
主人公はそのユグドラシル社に所属する分析員であり、覚醒者部隊・ヘイムダル隊を率いて戦う存在。
その目的は災厄の調査と解決で、世界のために奔走していくことになるんだ。
魅力

スノウブレイク:禁域降臨の魅力は、多彩で可愛い女性キャラクターたちと濃厚な物語だよ。
本作でプレイアブルになるキャラクターは基本的に全員が女性であり、全員が見た目も性格も個性的。
眺めているだけでも楽しくなりそうな面々が取り揃えられていると言っても過言ではないね。

戦場に直接立つ女の子ばかりなのに、けしからん格好とボディだらけじゃないか!

そうそう、ムチムチぷりんなボディラインに高い露出のキャラクターが取り揃えられている
全員囲いたくなっちゃうよね
それでもストーリーの大半は真面目なポストアポカリプス系のSF。
魅力的な女子キャラクターとストーリーを両方楽しめちゃう、お得な構成だね。

真面目なストーリーのはずだけど…意外と分析員と覚醒者の面々がイチャイチャする

サイドストーリーはもちろん、メインストーリーでも覚醒者は大体分析員が大好きだから、結構距離が近いよ
そういうハーレムを楽しみながら真面目なストーリーが見れるっていうのも、魅力かな
序盤の進め方


エッチな女の子も濃厚ストーリーも楽しめるなんて、なんてお得な作品なんだ!
そんなゲームをがっつり進めて行きたいんだけど、序盤はどう進めて行ったらいいのかな?

それじゃあ次はスノウブレイク:禁域降臨の進め方について解説していくよ
ステージを進める

スノウブレイク:禁域降臨の攻略をしていきたいなら、まずはステージの進行が最優先だよ。
ステージ進行を行っていくと、以下のような恩恵が受けられるね。
- スノウブレイク:禁域降臨の物語を堪能することができる
- 各種コンテンツの解放を進めることが可能
- 分析員のレベルを上げていくことができる
- デジギボスなどの資材を獲得可能
特に作品を隅から隅まで楽しむために、各種コンテンツの解放は非常に重要。
まずはコンテンツをしっかりと開けていくことを目標として、ステージを進行しよう。

どこまで進めればいいかな?

4-12あたりまで進めればおおよそ必要そうなコンテンツの解放はできる
でもできる限り、進められるところまで進めて行くのがいいよ
隊員を育成しよう

スノウブレイク:禁域降臨を進行していくなら、プレイヤーと共に戦う隊員たちの育成も重要になるよ。
隊員たちにはこんな育成要素があるんだ。
- レベルアップ
- 武器装備・武器強化
- 後方支援装備・後方支援強化
- 好感度上昇
- アポカリプス強化
- 神格神経強化
序盤からできるのはレベルアップや武器強化、後方支援強化や好感度上昇など。
運が良ければアポカリプス強化なども行っていけるね。
だけどまずはレベルアップ中心でいくのがおすすめだよ。

レベルアップにも制限はあるのか

その通り、レベルは分析員レベルが10ごとに10ずつレベルキャップが解放されるため、一度に最大までは上げられない
もちろん資材もかかるから、最初はレアリティの高いメンバーを最高に強化する方針で行こうね
スノウブレイク:禁域降臨をプレイした感想

スノウブレイク:禁域降臨をプレイした感想は、こんなものがあったよ。
スノウブレイク:禁域降臨の公式レビューやツイッターの感想
キャラクターデザインが非常によく、キャラクターを集めて眺めるだけでも楽しい
ストーリーは難解ではあるものの、しっかりとしていて読んでいて楽しい
特に序盤はサクサクと進められ、カジュアルに美少女シューティングを楽しめる

圧倒的な描写力の女の子を操作して楽しむシューティング、という要素に関しては完璧な作りみたいだね
スノウブレイク:禁域降臨の惜しいところ
美麗な絵柄の美少女を楽しめるシューティング、という一定の評価を得ているスノウブレイク:禁域降臨。
でもそんなスノウブレイク:禁域降臨にも惜しいところはあるんだ。
- スマートフォンでの操作性が悪く、遊びにくい
- ゲーム内資源が集めにくく、育成が滞る
- 難易度調整が不十分で、途中から攻略に詰まる

特に操作性はかなり言われているところがあるね

ちょっとスマートフォンではやりにくいみたい
運営は様々なバグや要素の改善に積極的だから、いずれは直してくれるとは思うけど…
スノウブレイク:禁域降臨のおすすめ課金パックとの集め方


おにゃのこも最高、物語も最高!
もっとゲームを遊びたいから課金しちゃお!
どこにどうやって課金を使用かな?

それじゃあ次はスノウブレイク:禁域降臨の課金について解説していくよ。
課金方法とおすすめ課金パック

スノウブレイク:禁域降臨の課金通貨はビットゲルマという代物。
ビットゲルマを課金で手に入れるためには、以下の方法を取る必要があるよ。
- ホーム画面左側メニューに表示されている「配給所」をタップ
- 配給所の左側タブから一番下の六角形のアイコンを選択
- ビットゲルマの購入画面に映るため、欲しいビットゲルマ量をタップ
- アカウントに設定された支払方法で決済
- 購入完了

ビットゲルマは課金通貨
無課金でも手に入る通貨はデジギボスだね
おすすめ課金パック

スノウブレイク:禁域降臨のおすすめ課金パックが、従業員割引だね。
従業員割引はビットゲルマ30個、つまり610円で購入できるサブスクリプションパックで、以下のような恩恵が受けられるよ。
- 購入時にすぐデジギボス×300を獲得
- 購入翌日より30日間、デジギボス×90、バルダー抑制剤×1、蛍星チケット×1を獲得
不足しがちなデジギボスやバルダー抑制剤が手に入るのが利点。
課金を迷ったらこのパックを購入するのがおすすめだよ。

腐りにくい資材が多いのはいいね

そうだよ、とりあえず買っておけば間違いはない
デジギボスの集め方

スノウブレイク:禁域降臨で無償通貨であるデジギボスを集めるには、こんな方法があるんだ。
- 戦闘ステージの攻略
- 各種ミッションの達成
- イベント
- 社員寮報酬
- 好感度報酬
- ログインボーナス
- 運営からのお詫びやプレゼント

結構いろいろなところで貰えるね

そうだよ、ゲームをしっかり進めていれば意外と集められるんだ
デジギボスの使い道

スノウブレイク:禁域降臨で集めたデジギボスは主にショップ内のデータデパートで使うよ。
データデパートはガチャに使うレゾナンス誓約などを購入することができるショップで、デジギボスを通貨として利用するんだ。
集めたデジギボスはこの使い道が主となるから、しっかりと貯めていこう。

常日頃から期間限定ガチャなどに使う、覚醒者レゾナンス誓約を買っておけば、いざってときに安心だね

その通り、購入制限はないから、獲得する度に覚醒者レゾナンス誓約にして蓄えておくのも、一気に買うのもアリかな
スノウブレイク:禁域降臨の感想!おすすめ課金パックは?のまとめ


「スノウブレイク:禁域降臨」は2023年7月20日に配信を開始した、3DサードパーソンシューティングアクションRPG!

魅力的な女の子と、ポストアポカリプスの世界でイチャイチャしながら世界を救うストーリーが楽しめるよ!

手軽に美少女シューターゲーを楽しみたいっていうなら最適とも言えるゲームだよね
興味があったら是非遊んでみてほしいな!

最近のアプリゲームは本当にストーリーもキャラクターもクオリティが高い
新しいゲームを増やしたいんだけど、高クオリティゲームでなんかおすすめはあるかな?