


それなら「ブレイクマイケース」はどうだろう
魅力的な男性キャラクターとストーリーが評価されたパズルゲームなんだ

男性キャラクターメインなんだ…男の僕でも遊べるかな?
どんなゲームか早速教えて!
目次
ブレイクマイケースの評価とダウンロード数

総合評価 | ☆4.25 |
App Store | ☆4.4 |
Google Play | ☆4.1 |
ダウンロード数 | 10万+(Google Play Storeのみ) |
開発元 | coly Inc. |
ジャンル | 絡んだ糸を解いて断ち切る物語 |
プラットフォーム | iOS14.0以降/Android8.0以降 |
価格 | 無料(ゲーム内課金あり) |

「ブレイクマイケース」は、2024年5月9日から配信を開始したアプリゲームだよ
略称は「ブレマイ」で、「魔法使いの約束」などの女性に人気の作品を多数輩出しているデベロッパーの新作なんだ
基本的にゲームは3マッチパズルで進行するけど、しっかりと作り込まれたストーリーやキャラクターが人気を博している作品だね
ブレイクマイケースはどんなゲーム?


右を向いても左を向いてもイケメンパラダイス…
ゲーム性は3マッチパズルだけどストーリーもしっかり?
どんなゲームか詳しく知りたいな

それじゃあまずはブレイクマイケースのゲームについて詳しく見てみようか
ゲームのストーリーと目的

ブレイクマイケースの舞台は現代日本のとある都会の街にあるカフェ「Aporia」。
そこのオーナー「須王芦佳」は、数か月に1回は店を離れてどこかに出かけてしまうという悪い放浪癖があったんだ。
いつもはふらふらと出かけるだけの芦佳だが、今回は長期間離れると語っていたため、彼が担う役職の代わりを見つけることになる。

オーナー兼、話題の中に出てきた「尻尾」の代わりってことだね

そういうこと
そこで白羽の矢が立ったのが、芦佳の友人でもある美容師「伊達幸邑」のサロンで施術を受けていた女性。
失職しそうだと幸邑に相談を行っていた彼女をAporiaのオーナー代理、自分の代わりとしてヘッドハンティングするんだ。
こうして、主人公である女性は、不思議なサービスを提供するAporiaと、そこの従業員たちと奇妙な縁が結ばれる。
プレイヤーは主人公を通して、Aporiaと従業員たちを巡る物語を追体験していくことになるんだよ。
魅力

ブレイクマイケースの魅力といえば、やっぱりしっかりと作り込まれた物語と、麗しい男性従業員の皆様だろうね。
ブレイクマイケースのメイン登場キャラクターは、全員が一癖二癖ある男性。
彼らと、彼らが行う「マルチ代行サービス」を巡る、綿密な物語こそが、本作最大の魅力となっているよ。

主人公は女性固定で、周りのメインキャラは全員がイケメン…
こ、これはいわゆる「乙女ゲー」に類する作品じゃないのかな!?

そう見えるけど、今のところ物語に恋愛要素は薄い
乙女ゲーみたいな甘さを期待すると、ちょっと違うかも
序盤の進め方


重そうな設定に反して、物語は軽快に進むんだね
さてと、序盤はどう進めるのがいいのかな?

それじゃあ次はブレイクマイケースの序盤の進め方についてレクチャーするよ
まずはパズルをプレイしよう

ブレイクマイケースを攻略したいなら、まずはパズルをプレイしていこうね。
パズルは本作のメインコンテンツの1つで、進行していくとこのような恩恵が受けられるよ。
- ユーザーランクアップなどを行い、ストーリー進行やコンテンツ解放の条件を満たすことができる
- 「ナイス」を獲得して、編成したキャラクターのパーソナルストーリーなどを解禁させられる
- 編成したキャラクターカードに経験値を与えることができる
- カードの強化アイテムなどを獲得できる
パズルで遊べば遊ぶほど、新たなストーリーが解禁されたり、キャラクターを成長させたりすることが可能。
ゲームを始めたら、まずはスタミナが全部なくなるまでパズルを遊んでいくことがおすすめだね。

パズルはどこから進めるのがいいの?

優先すべきはイベント、それ以外なら気になるキャラクターのパズルから進めるといいよ
ストーリーを進めよう

ブレイクマイケースを攻略したいなら、解禁されたストーリーを読んでいくのがおすすめ。
ストーリーは以下の分類が存在する。
- メインストーリー
- パーソナルストーリー
- カードストーリー
- イベントストーリー
メインストーリーは条件を満たすことで、イベントストーリーはイベントパズルを遊ぶことで解禁されていく。
カードストーリーは当該カードのレベルを上げると、パーソナルストーリーはキャラクターのナイスを集めると見れるようになる。
それぞれ閲覧するとクリスタルを獲得できるから、解禁されたらされただけ見ていくといいよ。

つまり、カードストーリーを見るために、レアリティの低いカードを育成することにも意味があるってことだよね?

その通り、気になるキャラクターのストーリーが見たいなら、レアリティなんて関係なくどんどん育てよう!
イベントをプレイしよう

ブレイクマイケースを攻略するなら、イベントの攻略も進めていくといい。
イベントはチュートリアル終了後からチャレンジすることが可能で、進めていくとこんな恩恵が受けられるんだ。
- イベント限定のストーリーを解禁することができる
- イベントアイテム交換で様々なアイテムを獲得可能
イベントアイテム交換で貰えるアイテムは、クリスタルやガチャチケットは勿論、特別なカードや育成系アイテムまで幅広く取り揃えられている。
どれもかなり有用なものだから、イベントが開催されている間は、基本的にイベントにスタミナを費やしてアイテムを稼いでいこう。

欲しいカードがあってもなくても、お得な交換内容だよね

その通り、本命男子がいなくても、クリスタルやガチャチケットを稼ぐチャンス
イベントはとにかく無条件参加でもいいくらいさ
ブレイクマイケースをプレイした感想

ブレイクマイケースをプレイした感想にはこんなものがあったよ!
ブレイクマイケースの公式レビューやツイッターの感想
パズルは音ゲーと3マッチの合いの子で、最初は難しいが癖になるし、楽しくなる!
キャラクターのイラストがカッコよく、イベント衣装も素敵なので、推しは全て欲しくなる!
ストーリーが面白く、イベントやストーリー更新が楽しみになる!

全体的にストーリーもキャラクターも、パズルも面白いと好評だね
ブレイクマイケースの惜しいところ
全体的なゲーム性はかなり高い評価を得ているブレイクマイケース。
でもそんなブレイクマイケースにも惜しいところはあるんだ。
- スタミナ消費が激しいわりに、スタミナ上限が低すぎる
- ホーム画面のクラッシュやパズルの進行が停止するなどのバグがある
- キャラクターは魅力的だがボイスが少ない

特にバグの報告はちらほらあるよね

特殊な形式のパズルゲームだし、グラフィックにも力が入っている分、バグも多いのかもしれない
今後の対応が期待されるところかな
ブレイクマイケースのおすすめ課金パックとクリスタルの集め方


女性向けだけど、物語は本当に良くできているなあ
もっと作品を楽しみたいなら、やっぱり課金は必要だよね
どこにどう課金をしたらいいのかな?

それじゃあ次はブレイクマイケースの課金についてレクチャーするよ
課金方法とおすすめ課金パック

ブレイクマイケースの課金通貨は「クリスタル」。
このクリスタルを課金で手に入れるためには、以下の手順を踏んでいこう。
- 画面右上の「MENU」を開く
- メニューから「ショップ」を選択
- 初回のみ年齢認証を行う
- ショップ内で欲しいアイテムのウィンドウをタップ
- 確認画面が表示されるので「購入する」を選ぶ
- アカウントに設定した支払方法で決済
- 購入完了

課金アイテムの種類は少な目
ショップ欄もコンパクトにまとまっているね
おすすめ課金パック

ブレイクマイケースのおすすめ課金パックは「ブレマイルパス」かな。
これは1000円で購入できるサブスクリプションパックで、購入した月の間だけこの恩恵が受けられる。
- パズルのスキップチケットの補充枚数が3枚になる
- オートプレイ時のAIが若干強くなる
- キャラクターのスタイルを獲得することができる
- ブレマイル購入者限定の特別なミッション報酬を受け取れる
パズルのプレイが少し有利になる他、アイテムの獲得も可能。
効率よく遊んでいきたいなら課金を考えてもいいんじゃないかな。

オートプレイの性能がこういうもので強くなるっていうのも、珍しいね

そうだね、オートプレイをよく使うなら、買いかも
クリスタルの集め方

ブレイクマイケースの課金通貨であるクリスタルは、無課金でもこんな場所で集められるよ。
- ストーリー閲覧
- 一部ミッションの達成報酬
- ログインボーナス
- イベントの一部報酬

クリスタルを得る手段って、かなり限られるんだね!

その通り、だからしっかりと使う場所は見極めよう
クリスタルの使い道

ブレイクマイケースで集めたクリスタルは、こんな使い道があるね。
- ガチャを引く
- スタミナを回復する

どこに使うのがおすすめ?

やっぱりガチャ
推しのカードや強力なカードを手に入れるために使おう
ブレイクマイケースの感想!おすすめ課金パックは?のまとめ


「ブレイクマイケース」は2024年5月9日から配信を開始したアプリゲーム!

音楽と3マッチパズルを合わせた、新感覚のパズルゲームが特徴なんだね!

それに加えて、印象的なイケメンたちによる濃厚な物語にも定評がある
興味があったら是非遊んでみてほしいな!

パズルゲームって淡々としててすぐ飽きちゃうんだよね
長続きしそうなパズルゲームが知りたいんだけど、あるかな?